お客様サポート/FAQ

お客様サポート/FAQ BSデジタル放送、地上デジタル放送からの自動アップデート方法

放送からの自動ダウンロードとは何ですか?

本機のプログラムソフトウエアをデジタル放送波を利用して、最新のものに更新するサービスです。

なぜ、放送からの自動ダウンロードを行う必要があるのですか?

本機のソフトウェアを書き換え、更新することによりまして、機能改善などを行なうことができます。

放送からの自動ダウンロードするのにお金は掛からないのですか?

放送ダウンロードは無料で実施させていただいております。

放送からの自動ダウンロードはどうしたらできますか?

放送局がデジタル放送の電波の中にソフトウェアを入れて送信し、それをダウンロードすることによって、バージョンアップを行ないます。ダウンロードには、特に操作は必要ありません。本機が電波を検知して、自動的に行ないます。
自動ダウンロードが行われるための条件は次の通りです。
  • 地上デジタル放送のNHK総合テレビまたはEテレ(旧、NHK教育)が視聴できること。
  • ダウンロード予定時刻の約15分前から電源待機状態になっていること

なぜ待機状態でしか放送からの自動ダウンロードができないのですか?

本機の操作中の状態では、プログラムの変更ができないため、待機状態でプログラム更新を行います。本機の電源プラグを抜いた場合は電源がすべて切れてしまうため、ダウンロードができなくなりますのでご注意ください。

放送からの自動ダウンロード中の確認はどこでできますか?

自動ダウンロードが始まると、スタンバイ表示灯がオレンジ色に変わります。その際、画面上に「しばらくお待ち下さい」のメッセージが表示されます。作業が終わると、赤の点灯に戻ります。

放送からの自動ダウンロード中に電源を入れるとどうなりますか?

ダウンロード中に電源を「入」にした場合、ダウンロードを中止します。

放送からの自動ダウンロード後の確認はどこでできますか?

ソフトウェアのダウンロードが行われると、設定メニューの[お知らせ]に表示されます。(リモコンの[メニュー]ボタンを押し、[お知らせ]を選びます。)

放送からの自動ダウンロードをしたが、ソフトウェアが更新されていない。 どういうことですか?

大変申し訳ありませんが、再度自動ダウンロードをお願いいたします。

放送ダウンロードのほかにソフトウェアのバージョンアップ方法はありますか?

現在のところ放送ダウンロードのみです。