
なお、このダウンロードは無料にてご提供しています。
- ご注意:ソフトウェアの更新は、ダウンロード後、システムメンテナンス中に行います。システムメンテナンス中は、電源プラグを抜かないでください。ソフトウェアの書き込みが中断され、本機が正常に動作しなくなる恐れがあります。
以下は、サーバーからソフトウェアを入手するための操作方法です。
- リモコンの「スタートメニュー」ボタンを押し、スタートメニューを開きます。
- 方向キー(上/下/左/右)で「設定」を選んで「決定」ボタンを押します。
- 方向キー(上/下)で「本体設定」を選んで「決定」ボタンを押し、本体設定のメニューへ移動します。
- 方向キー(上/下)で「その他」を選んで「決定」ボタンを押し、その他のメニューへ移動します。
- 方向キー(上/下)で「ソフトウェア情報と更新」を選んで「決定」ボタンを押し、ソフトウェア情報と更新のメニューへ移動します。
- 方向キー(上/下)で「ネットワークによる更新」を選んで「決定」ボタンを押します。
確認メッセージが2回表示されますので、方向キー(上/下)で「はい」を選んで「決定」ボタンを押してください。
ソフトウェアのダウンロードが始まります。
※ソフトウェアのダウンロード中は操作できません。そのまま終了するまでお待ちください。
※録画中やダビング中はダウンロードはできません。録画やダビングが終了してから操作してください。 - ダウンロード終了のメッセージが表示されたら、「決定」ボタンを押してください。
- ダウンロードされた最新のソフトウェアは、システムメンテナンス中に更新します。
※更新中は、本機全面のHDDランプが点滅します。 - バージョンアップに成功した場合、次に電源を「入」にしたときに画面に「スタートメニューからメールを確認してください。」のメッセージが約20秒間表示されます。
※メッセージの内容を確認するには、リモコンの「スタートメニュー」ボタンを押して、方向キー(上/下/左/右)と「決定」で「お知らせメール」→「放送メール1」の手順で進みます。
以上の操作により、お使いの機器のソフトウェアが、最新の状態に更新されます。