インターネット、または放送波を経由しての、アップデートに関する情報です。
これらの更新を行うことで、操作性の向上や機能の強化、および不具合の解消などが実現できます。
改善される内容については、下記を参照ください。
ソフトウェア・バージョン15をリリースしました。
- 【日時】
- 2009.9.14(月)
- 【内容】
-
- デジタルビデオカメラの映像をDV連動録画できない場合がありましたが改善しました。
2009.9.15早朝に行われた放送波アップデートで下記の現象が発生した場合はお手数をおかけし大変申し訳ありませんが、対処方法をご確認のうえ、ご対応いただきますようお願い申し上げます。
- 【現象】
-
- 本体のリモコンモードが「DR-1」になってしまう。
- 時計表示が「0:00」になってしまう。
- 【対処方法】
-
- まずはリモコンが効くかどうかをご確認ください。「決定」ボタンを本体に向けて押した際に本体の液晶に「DR-1」と表示される場合はリモコンのモードを変更する必要があります。
・フルリモコンは「編集ナビ」を押しながら「1」キーを押す。
・シンプルリモコンは「戻る」を押しながら「ワンタッチリプレイ」を押す。
(本体の液晶に「DR-1」と表示されない場合は上記操作は必要ありません) - リモコンの「スタートメニュー」ボタンを押し「設定メニュー」→「操作・表示設定」→「時刻設定」から日付・時刻設定をしてください。「西暦」〜「秒」のすべての項目の入力が終わったら「登録」を選びリモコンの「決定」を押します。
- まずはリモコンが効くかどうかをご確認ください。「決定」ボタンを本体に向けて押した際に本体の液晶に「DR-1」と表示される場合はリモコンのモードを変更する必要があります。
【本件に関するお問い合わせ先】
電話:0120−404−848(フリーダイヤル)- ※ 携帯電話からもご利用いただけます。
営業時間:9:00〜20:00(土、日、祝日を除く)
【放送波からの自動ダウンロードの注意事項】
「放送波からのダウンロード方法について」を必ずお読みください。![]() |
![]() |
---|---|
お客様のご利用環境では、このコンテンツを表示できません。 『ソフトウェア更新情報』をご覧いただくために、JavaScriptの設定を「有効」にしてください。 |
2009年9月15日 15:00〜 |
![]() |
![]() |
以下のソフトウェアは最新のアップデート版に含まれております。
- 2009年7月31日
-
ソフトウェア・バージョン14をリリースしました。
- デジタル放送をVRモードで録画した時、映像と音声がずれる場合がありましたが改善しました。
- 2009年1月23日
-
ソフトウェア・バージョン13をリリースしました。
- 地上デジタルの一部の放送でCM開始時及びCM終了時、音声が途切れる場合がありましたが改善しました。
- 2008年7月11日
-
ソフトウェア・バージョン12をリリースしました。
- 他社製DVDレコーダーで作成したDVDディスクのコピーフリータイトルを、本機のハードディスクに高速ダビングできない場合がありましたが、改善しました。
- 2008年7月4日
-
ソフトウェア・バージョン11をリリースしました。
- ハードディスクあるいはDVDにある、コピー制限のかかったプレイリストをビデオテープへダビングしようとして選択すると、エラーメッセージが出てダビングできないことがありましたが、改善しました。
- 2008年6月27日
-
ソフトウェア・バージョン10をリリースしました。
- ダビング10に対応しました。
- 2008年2月29日
-
ソフトウェア・バージョン05をリリースしました。
- DVDドライブのソフトウェアを更新しました。
- 2007年12月21日
-
ソフトウェア・バージョン04をリリースしました。
- 受信状態が悪い状態の番組を予約・番組情報取得すると、表示されていた番組名が消えてしまうことがありましたが改善しました。
- 2007年11月9日
-
ソフトウェア・バージョン02をリリースしました。
- TS録画したタイトル再生中に、コマ戻しでチャプターの境界をまたごうとすると、再生が停止する場合がありましたが、改善しました。
- クイックメニューやアラートメッセージが表示されない場合がありましたが、改善しました。
-
- 「ネットdeナビ」のオンラインヘルプをご覧いただけます。
-
-
PDF形式の取扱説明をダウンロードできます。
※リンク先は別ウィンドウで開きます。