インターネット、または放送波を経由しての、アップデートに関する情報です。
これらの更新を行うことで、操作性の向上や機能の強化、および不具合の解消などが実現できます。
改善される内容については、下記を参照ください。
ソフトウェア・バージョン13をリリースしました。
- 【日時】
- 2009.2.20(金)
- 【内容】
-
- 一部のDVDビデオディスクの再生能力を向上しました。
【放送波からの自動ダウンロードの注意事項】
「放送波からのダウンロード方法について」を必ずお読みください。![]() |
![]() |
---|---|
お客様のご利用環境では、このコンテンツを表示できません。 『ソフトウェア更新情報』をご覧いただくために、JavaScriptの設定を「有効」にしてください。 |
2009年2月23日 15:00〜 |
![]() |
![]() |
以下のソフトウェアは最新のアップデート版に含まれております。
- 2008年7月25日
-
ソフトウェア・バージョン12をリリースしました。
- 地上デジタルの一部の放送でCM開始時及びCM終了時、音声が途切れる場合がありましたが改善しました。
- 起動直後に放送切換をしても地上デジタル放送が受信されず、無音・黒画面となることがありましたが改善しました。
- BSデジタルの特定番組で番組説明を確認すると、ネットdeナビ上で正しく表示されないことがありましたが改善しました。
- スカパー!チューナー(外部接続)からの録画で、正常に音声を録画できないことがありましたが改善しました。
- 東芝製テレビとのテレビdeナビの連携において、毎週○曜日で予約録画した場合、レコーダー側の予約の曜日が違って録画されることがありましたが、改善しました。
- 2008年3月29日
-
ソフトウェア・バージョン11をリリースしました。
- Internet Explorer Ver7.0に対応しました。
- ネットdeナビのIEPG(番組表)から予約した場合、番組説明の先頭の16文字が抜けていることがありましたが改善しました。
- HDDからDVD−Rに高速ダビングや移動を繰り返すと、ダビングが出来なくなることがありましたが、改善しました。
- 一部の地域で地上デジタル放送のチャンネル設定が出来ているのに、特定のチャンネルしか選局が出来ないことがありましたが改善しました。
- 一部の地域で、地上デジタル放送で放送中の音声が途切れることがありましたが、改善しました。
- 2006年11月20日
-
ソフトウェア・バージョン10をリリースしました。
- デジタル放送の番組表が一部表示されないことがありましたが、改善いたしました。
- デジタル放送の特定の番組において、音声と映像がずれることがありましたが、改善いたしました。
- デジタル放送の番組表が更新されないことがありましたが、改善いたしました。
- 2006年9月15日
-
ソフトウェア・バージョン09をリリースしました。(対象機種:RD-XD91)
- デジタル放送の番組表が一部表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
- デジタル放送の特定の番組において、データ放送画面が表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
- 「xvYCC※規格に対応したテレビ」とHDMI接続した場合、操作が出来なくなる可能性がありましたので、改善いたしました。なお、D端子、S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子での接続においては上記の不具合は発生いたしません。
- ※ “xvYCC”とは現在のTVやビデオで使われている動画色空間規格を元に従来規格より広い色域の色を表現する動画用国際標準規格です。
- 2006年9月15日
-
ソフトウェア・バージョン09をリリースしました。(対象機種:RD-XD71)
- デジタル放送の番組表が一部表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
- デジタル放送の特定の番組において、データ放送画面が表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
- 2006年7月4日
-
ソフトウェア・バージョン08をリリースしました。
BSデジタル放送において、激しい雨や雪になった場合に放送される、降雨対応放送のTS録画(ハイビジョン画質の録画)ができないことがありましたが、改善しました。
- 2006年6月21日
-
ソフトウェア・バージョン07をリリースしました。
- 一部地域での地上デジタル放送の番組表が表示されないことがありましたが、改善しました。
- 一部地域でのデジタル放送のチャンネル設定について改善しました。
- B-CASカード番号がテレビ画面に表示されないことがありましたが、改善しました。
- デジタル放送の3.1chサラウンド放送で音声がでないことがありましたが、改善しました。
- 2006年4月19日
-
ソフトウェア・バージョン06をリリースしました。
- DNLA対応機器にタイトル配信できるように機能アップしました。
- 一部地域でのデジタル放送の番組表のチャンネル操作を改善しました。
- 一部地域でADAMSの番組表が表示されないことがありましたが、改善しました。
- 2006年1月12日
-
ソフトウェア・バージョン05をリリースしました。
一部地域でのデジタル放送のチャンネル設定について改善しました。
- 2005年12月20日
-
ソフトウェア・バージョン04をリリースしました。
- 見るナビと編集ナビから再生できない場合がありましたので改善しました。
- 表示窓にDEPGT表示のまま電源が切れないことがありましたので改善しました。
- 2005年11月30日
-
ソフトウェア・バージョン03をリリースしました。
- CS放送の一部の受信状況を改善しました。
- 番組表の操作性能を向上しました。