インターネット、または放送波を経由しての、アップデートに関する情報です。
これらの更新を行うことで、操作性の向上や機能の強化、および不具合の解消などが実現できます。
改善される内容については、下記を参照ください。
ソフトウェア・バージョン08をリリースしました。
- 【日時】
- 2009.2.13(金)
- 【内容】
-
- 一部のDVDビデオディスクの再生能力を向上しました。
【放送波からの自動ダウンロードの注意事項】
「放送波からのダウンロード方法について」を必ずお読みください。![]() |
![]() |
---|---|
お客様のご利用環境では、このコンテンツを表示できません。 『ソフトウェア更新情報』をご覧いただくために、JavaScriptの設定を「有効」にしてください。 |
2009年2月16日 15:00〜 |
![]() |
![]() |
以下のソフトウェアは最新のアップデート版に含まれております。
- 2007年3月16日
-
ソフトウェア・バージョン07をリリースしました。
- Internet Explorer Ver7.0に対応しました。
- 一部の地域で地上デジタル放送のチャンネル設定が出来ているのに、特定のチャンネルしか選局が出来ないことがありましたが改善しました。
- 2006年9月15日
-
ソフトウェア・バージョン06をリリースしました。
- デジタル放送の特定の番組において、データ放送画面が表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
- 「xvYCC※規格に対応したテレビ」とHDMI接続した場合、操作が出来なくなる可能性がありましたので、改善いたしました。なお、D端子、S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子での接続においては上記の不具合は発生いたしません。
※“xvYCC”とは現在のTVやビデオで使われている動画色空間規格を元に従来規格より広い色域の色を表現する動画用国際標準規格です。
- 2006年6月12日
-
ソフトウェア・バージョン05をリリースしました。
- 一部地域で地上デジタル放送の番組表が表示されないことがありましたが、改善しました。
- 一部地域でのデジタル放送のチャンネル設定について、改善しました。
- VRで録画したタイトルが、ズームできないことがありましたが、改善しました。
- 2006年4月19日
-
ソフトウェア・バージョン04をリリースしました。
- ADAMSのダウンロードをしても、人名検索ができないことがありましたが、改善しました。
- DVD-Video作成時に画面がブルーバックになり、CATVを受信できないことがありましたが、改善しました。
- 2005年7月19日
-
ソフトウェア・バージョン03をリリースしました。
- 内蔵のデジタルチューナー、地上アナログチューナー、ライン入力のスカパー!連動について、単発番組はもちろん、毎日、毎週予約などの番組にまで、番組追っかけ機能に対応しました。また、同機能によってドラマ延長にも対応します。
- 内蔵デジタルチューナーのダウンコンバート画質向上により、視聴時、録画時、VRモードへのダビング時の画質を向上しました。
- D3設定時に、D3出力禁止映像で自動的にD2に移行しても、禁止映像以外に移行するとD3に戻るようにしました。
- 特定TVとの接続でD3設定時、本機の電源切=>入操作によりTV映像が表示されない場合がありましたが、改善しました。
- メール予約でスカパー!連動に対応できない場合があることを修正しました。
- 内蔵デジタルチューナーでデジタル放送の番組を単発で予約している場合に、録画終了後に電源を切る設定を変更できるようにしました。
- 内蔵デジタルチューナーの番組表が歯抜けになる場合がありましたので、これを改善しました。
- ネットdeナビで日付をまたぐ番組を毎週予約した時に、曜日がずれて登録される場合がありましたので、これを修正しました。
- HDMI接続している場合、リモコン操作時にノイズ音が出る場合がありましたが、これを改善しました。
- その他、機能の改善、修正をしました。
- 2005年5月26日
-
ソフトウェア・バージョン02をリリースしました。
- 内蔵のデジタルチューナー、地上アナログチューナー、ライン入力のスカパー!連動について、単発番組はもちろん、毎日、毎週予約などの番組にまで、番組追っかけ機能に対応しました。また、同機能によってドラマ延長にも対応します。
- 地上デジタル放送をTS録画したタイトルを早送りした際、まれに画面が一時停止することがありましたので、これを修正しました。
- 中部地方において、地上デジタル放送のNHK総合、テレビ愛知の番組表から録画を予約する際、まれに録るナビに移行しないことがありましたので、これを修正しました。
- その他機能を更新しました。
-
- 「ネットdeナビ」のオンラインヘルプをご覧いただけます。
-
-
PDF形式の取扱説明をダウンロードできます。
※リンク先は別ウィンドウで開きます。