地上デジタル放送の放送電波を利用してアップデート・データを入手、SD-P120DT(以下、本機といいます)のソフトウェアを最新の状態に更新することで、機能の改善などを行うことができるサービスです。
なお、このダウンロードは無料にてご提供しています。
なお、このダウンロードは無料にてご提供しています。
- ご注意:ダウンロード中(スタンパイ表示灯がオレンジ色で点灯中)は、本機の電源プラグを抜かないでください。ダウンロード中に電源を抜くと、作業が中止され、本機が正常に動作しなくなる場合があります。
- 本機では、放送局がデジタル放送の電波の中にソフトウェアを入れて送信し、それをダウンロードすることによって、バージョンアップを行ないます。ダウンロードには、特に操作は必要ありません。本機が電波を検知して、自動的に行ないます。
- 自動ダウンロードは、本機の電源が「待機状態」(本体のスタンバイ表示灯が赤で点灯)のときにだけ行なわれます。自動ダウンロードが始まると、スタンバイ表示灯がオレンジ色に変わります。その際、画面上に「しばらくお待ち下さい」のメッセージが表示されます。作業が終わると、赤の点灯に戻ります。
- ソフトウェアのダウンロードが行われると、設定メニューの[お知らせ]に表示されます。(リモコンの操作切換スイッチを[テレビ]にし、入力切換ボタンを繰り返し押して[テレビ]を選びます。次にメニューボタンを押し、[お知らせ]を選びます。)
- ソフトウェアのバージョンは、設定メニューの[その他の設定]から確認できます。(リモコンの操作切換スイッチを[テレビ]にし、入力切換ボタンを繰り返し押して[テレビ]を選びます。次にメニューボタンを押し、[その他の設定]の[機器情報]を選びます。)
以下は、放送からの自動ダウンロードが行われるための条件です。サービスご利用前にご確認ください。
- 地上デジタル放送のNHK総合テレビまたはEテレ(旧、NHK教育)が視聴できること。
- ダウンロード予定時刻の約15分前から電源待機状態になっていること。
ご不明な点については、放送からの自動ダウンロードに関するQ&Aをご覧ください。