Q&A よくある質問

DVDレコーダー|RD-Z300

よくあるご質問INDEX

以下の項目からご質問内容をお選びください。

リモコン項目を見る/閉じる

USB HDD項目を見る/閉じる

接続全般項目を見る/閉じる

外部機器との連携項目を見る/閉じる

受信の設定項目を見る/閉じる

設定全般項目を見る/閉じる

  1. Q1
    映像調整の設定を選択することができません。
  2. Q2
    ジャストクロックの設定が選択できない。
  3. Q3
    設定を出荷時に戻すことはできますか?
  4. Q4
    TV画面右上に”i”と表示され消えない。
  5. Q5
    待機時に時計が表示されません。
  6. Q6
    はじめての設定が表示されません。
  7. Q7
    はじめての設定で、イーサネット利用にすると進めません。ネット接続環境はこれから導入する予定です。
  8. Q8
    画面形状の選び方が分かりません。
  9. Q9
    電源を入れたばかりなのに、時計が00:00:00で点滅しています。
  10. Q10
    後からはじめての設定をする方法はありますか?
  11. Q11
    はじめての設定で次のページに進めません。
  12. Q12
    初期スキャン時にB-CASカードを挿入していなかったので、一度電源を切ってからB-CASカードを挿入しましたが、はじめての設定が出てこなくなりました。
  13. Q13
    スタートメニューが毎回立ち上がるのを消したい。
  14. Q14
    優先度の設定方法は?
  15. Q15
    DVD互換モードをONにするには?
  16. Q16
    字幕の表示方法は?
  17. Q17
    いつでも時刻表示しているように設定したいです。
  18. Q18
    引越しなどで、受信できる放送が変わったときは?
  19. Q19
    デジタル放送のアンテナ(地上/BS・110度CS)を後から追加でつないだときは?
  20. Q20
    後で、ネットワーク機能を設定・変更したいときは?
  21. Q21
    外部チューナー(スカパーやCATVなど)をあとから本機に接続したときは?
  22. Q22
    D端子だと画面がでますが、コンポジットケーブルで繋ぐと音声のみで画面が出なくなります。
  23. Q23
    HDMI端子で接続すると音声も映像も出ない状態です。

エラー表示項目を見る/閉じる

録画の再生項目を見る/閉じる

録画の予約項目を見る/閉じる

録画の機能項目を見る/閉じる

録画のダビング項目を見る/閉じる

  1. Q1
    ダビング10に対応していますか?
  2. Q2
    ダビング10の番組をHDD内で移動することはできますか?
  3. Q3
    再生停止後に表示される『つぎこれ』を表示しないように出来ますか?
  4. Q4
    プレイリストを作成したので元になったオリジナルを削除したところ、作成したプレイリストも消えてしまった。
  5. Q5
    CMカット機能はありますか?
  6. Q6
    手動でのチャプター編集方法はありますか?
  7. Q7
    ネットdeダビング対応機器からネットdeダビング機能を使用し、DVDやUSB HDDへ直接ダビングすることは出来ますか?
  8. Q8
    HDDからDVDへのダビング方法が知りたい。
  9. Q9
    長時間の録画したタイトルをDVDにコピーできますか?
  10. Q10
    DVDからHDDへダビングが出来ますか?
  11. Q11
    TS/TSE/REモードの違いは?
  12. Q12
    HDDからDVDにダビングが出来ない。「コピー管理されたパーツのダビングに対応していません」と表示されます。
  13. Q13
    本機で録画したデジタル放送をDVDにダビングし、他のプレーヤーで再生する方法を教えて下さい。
  14. Q14
    録画画質モードの選択基準や方法を教えてください。
  15. Q15
    複数のタイトルを1枚のDVDにダビングする方法は?
  16. Q16
    新しく購入した東芝レコーダに、今まで使用していた東芝レコーダのHDDのタイトルを移す方法は?
  17. Q17
    DVD-VIDEO作成ができません。
  18. Q18
    ダビングするのにひとつの作品を複数のDVDにダビングする方法は?

その他項目を見る/閉じる